はじめての方へ。アトピー性皮膚炎は、自分で治せます!

私も、重症のアトピー患者でした。

はじめまして!アトピー専門のセラピスト・整体師の森谷薫(もりやかおる)です。

このページにお越しいただき、ありがとうございます。

こちらにいらっしゃるまでに、きっと、様々な努力をされてきたのではないでしょうか。

皮膚科への通院、脱ステロイド、脱保湿、食事療法、漢方治療、北海道の有名な温泉通いなど...

実は、私も、そうだったのです。

せっかくいただいたご縁ですから、

読んでいくうちに、肌が、みるみる元気になっていく!

そんな、お話しをさせていただきますね。

肌は、精神状態に大きく左右されます。

安心は、肌の一番の良薬です。

きっと、この先を読むだけで、安心していただけるのではないかと思います。

何しろ、肌がドロドロに溶けて、花の15歳のときに、おばあさんと間違えられた私でも、アトピーを自分で治せたのです!

これを読んでくださっている、あなたも大丈夫です。

 

思春期の頃、顔がドロドロに溶けて、入院しました。

物心がついて以来、ずっとアトピーでした。

母が言うには、3歳児健診のとき、すでに酷いアトピーだったそうです。

当時は、『アトピー性皮膚炎』という言葉も、まだ一般的ではなく、母も、その時に初めて聞いたとか。

以来、母は、とても熱心に、私のアトピー体質改善に取り組んでくれました。

その当時から、すでに世の中には、ありとあらゆる多種多様な健康法が存在していました。

そのすべてを、片っ端から試していた、と言っても過言ではありません。

しかし当時、私のアトピーは、全く良くなりませんでした。

私の母は、心が繊細で、かつ心配性でした。そして今で言う、少し『過干渉』なところがありました。

そんな母が、頑張れば、頑張るほど、ますます娘である私のアトピーが悪化する...

まさに悪循環に、陥っていたのだと思います。

(このときの経験は、のちに『ママのためのアトピー卒業セラピー』で活きることになります。当時は、まだそれを知りませんが...)

そして、母子共々、皮膚科医の先生に、よく怒られていました。

当時から、顔に髪の毛がつかないように、髪をしばっていたのですが、

「それじゃ足りないから!坊主にしなさい!」

「そして、お母さんは、クヨクヨ悩み過ぎ!」

結局、その先生のすすめで、大きな病院に行って、そこで入院することになりました。

 

入院したけれど、完治はせず...

入院中は、お風呂あがり、男性医師数人に、全裸で薬を塗られていました。

当時、思春期真っただ中だったのですが、「いやだ!」とは言えない状態でした...

そして、なんとか数週間で、日常生活を送れるまでに回復。どうにか退院することができました。

しかし、心が荒れ狂う思春期!

一般に、10代後半は、アトピーが悪化しやすい時期と言われます。

(肌は、精神状態に大きく左右されますから、アトピー体質でない子も、ニキビで悩まされたりします。もちろん、ホルモンの影響もありますが...)

心をコントロールする方法を、全く知らない私は、再びアトピーの悪化の沼へ。

そのうち、日常生活を送ることが難しくなり、失意のうちに、高校を中退しました。

全く出口の見えない、暗黒時代でした。

 

自然科学への興味から、国立理系の大学へ

当時の私は、人間が苦手でした。

人間と言う存在は、地球環境を汚しているように見えていました。

(実は、こういう感覚も、アトピー体質に悪影響だったと、後に分かります。)

色々考えた結果、環境保全の分野に進もうと、大学受験を決意しました。

このとき、19歳になっていました。

一度、高校を中退していたので、大学受験資格を取得してから、受験勉強にのぞみました。

この時点で、アトピーは、波がある小康状態でした。

自分で、運動療法など、いろいろ試していたと記憶しています。

(とはいえ、片時も肌のことを忘れられない、まだまだかゆい状態でした。)

 

一人暮らしで、あらゆる健康法を試す日々

大学は、北海道にありました。

横浜の実家を離れ、一人暮らしがスタートしました。

母から、健康法への関心の高さをそのまま引き継いだ私は、自分でも様々な治療法を学びました。

呼吸法を学びに、月に1回、北海道から渋谷まで通っていたこともありました。

バイト代は、すべて、治療法の勉強に使っていました。

そのおかげで、見える部位のアトピーは、だいぶ良くなっていました。

 

身体のバランスが大事!?整体の道へ

北海道は、本当に楽しく、そこで出会った人たちのおかげで、私は、人が好きになりました。

それで、人に接し、人に触れる『整体』という仕事に興味を持つようになりました。

大学では、生物学を専攻していました。

人も生物ですから、私にとっては、無理のない方向転換でした。

(周囲は、少し驚いていましたが...)

この頃から、

肌を治すには、肌だけを見ていたのではダメだ!

ということで、身体全体のバランスに、目を向けるようになっていました。

(まだまだ、心や意識よりも、身体の方に興味があった時期です。)

 

自律神経失調症専門の整体院に勤務

その後、神奈川県に戻り、当時としては珍しかった『自律神経失調症』専門の 整体院に就職しました。

そこの院長の主張は、

「あらゆる慢性病は、自律神経失調症だ!」

というものでした。

あらゆる症状をシンプルに見る、この考え方に衝撃を覚えました。

その整体院には、肩こりや腰痛、頭痛などの他、うつ病やパニック障害に悩む方々が、通院していました。

自律神経は、全身の治癒力を司っています。

確かに、それを強化することができれば、あらゆる症状は、治癒の機序に入ります。

(もちろん、アトピー症状もです!)

整体という手法により、自分の自律神経が整っていくのが、分かりました。

この時点で、私のアトピーは、完治とはいえないまでも、かなり良い状態でした。

 

ストレスの嵐で、ふたたび悪化するアトピー

しかし、その後、社会人生活は、ストレスの嵐であることに気づきました。

職場での人間関係に悩み、家庭生活でも、DVや二人の子供の育児など、ずいぶん悩みました。

余裕のない日常の中では、身体からのアプローチだけでは、自律神経を整えることができないことに気づきました。

詳しくは書きませんが、私の精神がまだまだ未熟だったことが原因で、本当に色々な現象が重なって起きたのです。

おそらく、人生で、最も余裕がない時期だったと思います。

「あぁ、休みたい...」と、いつも考えていました(苦笑)。

この頃のことは、あまり記憶になりません。それくらい、心に余裕がありませんでした。

 

アトピーを3回治しました

アトピーを3回治しました...ということは、最初の2回は、完治はしていなかったことになりますね(苦笑)。

1回目は、食事療法と断食で。

しかし、ストイック過ぎて、続きませんでした...

感覚的にも、精神が乱れれば、食事も崩れがちになるというのは、よく分かるのではないでしょうか。

2回目は、自律神経を整えることで。

こちらも、永続はしませんでした...

自律神経は、精神状態の影響を受けます。

2回目のアトピー治癒の少し前から、精神的なパワーについて、徐々に気が付きはじめていました。

見えない精神力には、生まれつきの虚弱体質を、くつがえすパワーがあります。

それを使わない手はない!と思いました。

身体的な治療に、精神的なアプローチと組み合わせることで、効果が何百倍も、何千倍も、何万倍も高くなるのです。

 

その一方で、精神的なアプローチに関しては、この時は、まだ手探り状態でした。

前述の通り、私生活で様々なことが重なり、人生の岐路に立たされ、自分の人間性の限界を知ったとき...

自分に対して、良いイメージを全く持てなくなりました。

すると、自然に、食事も乱れ...

呼吸も浅くなり...

自律神経が、転げ落ちるように乱れていくのが、よく分かりました。

当時また、赤ん坊を抱く両腕の皮ふが、ドロドロに溶け始めたのです。

しかし、本当につらかったのは、肌よりも『心』でした。

 

その頃に、ある精神療法の本の存在を、思い出したのです。

アメリカで1970年代に出版された『A COURSE IN MIRACLES(奇跡講座)』という本です。

この本のズシッとくる重たさに、少々ひるんだことを、今でも覚えています。

原文は、格式高い英語で書かれており、内容もまた、非常に高度で難解でした。

翻訳に、20~30年かかったと聞きました。

そこには、簡単に言えば、

『自分で自分を癒す精神療法』

が記されていました。

具体的には、幸せを感じることを妨げる『無意識のプログラム』を解除しようという内容だったのですが...

あまりに高度な内容のため、一度は挫折しました。

 

これまでの自分を変えることは、常に、勇気を必要とします。

きっと、私の中の『無意識』が、この変化を怖がって、必死で抵抗していたのでしょう。

しかし、本気で現状を改善するためには、改めてじっくり、その本を読む必要があると思ったのです。

その時点では、全部を理解できた、とは言い難い状態でした。

それでも、『無意識領域にアプローチする精神療法』を私なりに実践することで、みるみるアトピーが良くなっていきました。

それからは、一度も、再発していません。

これが、『完治』とも言える、3回目の治癒でした。

 

身体は、簡単に変化する!

心が変われば、身体も、それにつられるように変化していく...

身をもって、それを体験しました。

しかし、日常が忙しく、アトピーが酷い時に、心を変えるということは、一人では、なかなか難しいことなのではないでしょうか。

私も、先述の精神療法の本に出会う前から、カウンセリングや心理学を学んでいました。

その土台があったからこそ、本を読むだけで、みるみる無意識の心が変わり、アトピーが治ったのだと思います。

 

一方、使用する施術方法にも、変化が起きました。

元々、カイロプラクティック系の施術をしていましたが、

「ほんの少しのことで、身体は変化する。」

ということを体現するような、もっと身体に優しく、ソフトな施術方法はないだろうか?

自律神経に直接アプローチできて、潜在意識まで変えてしまうような、そんな施術は?

と、ずっと模索し続けて出会ったのが、恩師の松井真一郎先生です。

先生には、もうかれこれ10年以上、お世話になっています。先生の元で出会った仲間たちとは、これからもずっと、共に切磋琢磨していきたいと思っています。

そして、精神療法により、内面も変わったからでしょうか?

今では、仲間や友人に恵まれ、家族も仲良しです。

 

戸塚立花堂整体院スタート!

治療院を退職し、独立して、整体院をはじめた当初は、

『アトピー肌でも安心して受けられる、すっぴん美人になる小顔矯正』

をしていました。

さまざまなお化粧品を使うエステには、肌が敏感なアトピー体質にとって、化粧品かぶれのリスクがあります。

また、肌をこするタイプの施術も、敏感肌にとっては、負担です。

そこで、肌に全く負担がかからない、アトピー肌であっても、安心して受けられる、上記の小顔矯正を考えました。

メイクができないくらい、肌が過敏になっているときでも、美容には興味があると思うのです。私自身も、そうでした。

「すっぴん美人は、まず全身の健康から!」

ということで、全身のバランスを整える施術も行っていました。

これは、アトピー肌の方に限らず、敏感肌の方にも、人気がありました。

そして、だんだん、関西や九州、北海道からも、お客様がいらしてくださるようになりました。

そのときに、ふと思ったのです。

当時、ブログに、自分のアトピーを自分で治した経験を書いていました。

遠方から、いらしてくださる方は、小顔になりたいのではなく、『アトピーの治し方』を知りたくて、横浜のサロンまで、足をお運びくださるのではないか...

と、そう思い始めました。

 

アトピー卒業セラピーの誕生秘話

そこで、サロンへ施術を受けに来てくださった方に、

『私のアトピーを治してくれた精神療法』

について、最初は、口頭で説明していました。

全身の施術を受けて、脳がリラックスすると、皆さん、難解な心理学の話も、すらすら理解してくださるのです。

しかし、頭で理解できても、日常での実践がむずかしいのが精神療法です。

なぜなら、私たちは...本当は、何も変えたくないのです。

 

悩みを解決しようと努力しているけれど、無意識レベルでは、幸せになるのがコワい...

という、誰しもが、抱えている矛盾があります。

そして、

長年のアトピーが治ったら、自分は、どうなってしまうのだろう?

と想像すら、できなくなってしまう、という..

『幸せになることへの無意識の抵抗』

は、多かれ少なかれ、誰しが無意識レベルで持っていて、これが本当に厄介なものなのです。

そのうち、施術のかたわら、口頭でお伝えすることに限界を感じ、改めてきちんと体系化して、

『アトピー卒業セラピー』

という形で、お伝えするようになりました。

 

アトピー卒業セラピーの今

とは言え、元々が難解な心理学の本がベースとなっているため、

「薫さん、ちょっと難しいです...」

と言われることも、最初の頃は、しばしば。

そもそも、先述の本は、アトピーを治すために用いる本ではありません。むしろ全く逆です。

むしろ、

「たとえ、アトピーでも(たとえ戦争の最中であっても)、心の平安を手に入れるためには、どうすれば?」

ということが、書かれているのです。

 

しかし、

「アトピーを治してはダメ!」

とは、一言も書かれていません(笑)。

また、心の平安が保てれば、必ずアトピーは卒業できます。

そこで、内容をアトピー改善セラピーに落とし込むために、本当に試行錯誤を繰り返しました。

言葉を変えて、具体例をあげるなどしながら、手を変え、品を変えての説明を繰り返すうち、

「あぁ、そのたとえ話は、分かりやすいですね。」

「なるほど、その表現で、やっと理解できました!」

と、皆さまから、フィードバックをいただけるようになりました。

それで、ようやく現在の『アトピー改善セラピーのレジュメ』が出来上がりました。

(このレジュメの改編は、今でもずっと続けています。)

そして気が付いたら、小顔矯正よりもアトピー卒業セラピーの方が、メインのサロンになっていました。

先日は、

「通っている皮膚科の先生に、薫さんのことをコッソリ教えてもらって、来ました。」

という方がいらっしゃいました。

多くの皮膚科医の先生は、民間療法をあまり良くは思っていない、と聞きますので、ご縁の妙を感じ、ありがたい限りです。

 

人間関係も大切に、幸せに

そして、とても嬉しいメッセージをいただきました。

「背中の肌がツルツルになり、パートナーに肌をほめられました!」

子供の頃から肌が弱く、アトピーでした。どんなに仕事で上手くいっても、いつも満たされない感覚というか、罪悪感がありました。

山登りが好きですが、同時に汗をかくと、すぐに赤くなって、かゆくなる肌に悩んでいました。

食事も、コーラやジャンクフードが好きで、そのことにも罪悪感を抱いていました。

セラピーでは、無意識の中にある罪悪感に対処する方法を教えていただき、同時に、消化力を上げて、脳をリラックスさせる施術をしていただきました。

今では、背中の肌が、ツルツルです。

山登りで、汗だくになっても、赤くなりません。

先日は、パートナーにも肌を、ほめられました(笑)。

「結婚して、子供を授かりました!」

小さいときから、アトピーに悩んでいました。

また、嫌いなモノや嫌いな人が多くて、昔からそんな自分がイヤでした。

私は、九州に住んでいるので、3日間のアトピー卒業プログラムを受けました。

プログラムのアトピー改善セラピーでは、周りの人や自分を赦せるようになり、前向きな気持ちになりました。

あれから、肌がキレイになって、婚活して、結婚しました。

そして、なんと今、赤ちゃんがお腹にいます!

「今、無敵モード全開です!!」

部下たちも、仕事の取引先も、皆愛しくてたまらない!

最強モード全開!!

...という境地が、セラピー終了後から続いています。

僕の言う最強とは、

「敵がいない、無敵」

という意味なんです。

もちろん、肌も、全身がツルツルに。

ホント、心のケアが肌のケアになるなんて、知らなかったー!

好きだったゴルフや釣りも再開することができました!

いかがでしょうか?

症状のお悩みが消えるのは、ゴールではありません。

理想の在り方へと向かう途中の、通過点です。

どんな時でも穏やかで、幸せを感じることができるようになれたら、本当に、無敵です。

その中で、アトピーを吹き飛ばし、ご一緒に笑えたら、こんなに嬉しいことはありません。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

次は、アトピー改善セラピーについて、ご説明させていただきます。

 

読むだけで、みるみる肌がキレイになる10日間無料メール講座

生まれつきのアトピー、アレルギー体質を、健康な体質へと転換させましょう。

ストイックな方法は、もう卒業です。

丈夫な美肌作りには、無意識レベルでのリラックスが大事です。

まずは、無料のメール講座を読んで、無意識にアプローチしていきましょう。

『読書セラピー(ビブリオセラピー)』です!

読むだけで、みるみる肌がキレイになっていくメール講座の詳細はこちら

横浜市戸塚区 大人のアトピーの完治を目指す!戸塚立花堂整体院

営業時間:月~土 10時~16時 (日曜応相談)
神奈川県横浜市戸塚区吉田町895-402

アトピー、アレルギー、敏感肌のためのサロンのメニュー

読むだけで、みるみる肌がキレイになる10日間無料メール講座

サロンへのアクセス、道順

お客様の声

お問い合わせはこちら

ご予約はこちら

健康的なツヤ肌へ。肌を忘れて過ごせるように
サロンのご予約はこちら
健康的なツヤ肌へ。肌を忘れるために
サロンのご予約はこちら